Weather Typing 水増し打ち対応
Weather Typing 用「うあーメモ活用してね」配列のダウンロードページ
うあーメモ活用してね 配列
QwertyJP をベースに、いくつかの入力方法を追加サポートしています。
追加対応(入力方法)
い:YI
う:WU
う:WHU
っ:LTSU
っ:XTSU
使い方
● zip版を展開して使用している場合
- 展開したフォルダの WeatherTyping.exe をダブルクリックして一度 WeatherTyping を起動します。
- WeatherTyping.exe があるフォルダに InputMethod フォルダが作成されるので、その中に uaaaaaaaa.dll、 うあーメモ活用してね.keymap を配置します。
- 再度 WeatherTyping.exe を起動し、キー配列で 「うあーメモ活用してね」を選択。WHU などの入力が使えるか確認します。
● インストーラからインストール / Windowsストア版の場合
- 下記 PATH に uaaaaaaaa.dll、 うあーメモ活用してね.keymap を配置します。
C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\Denasu System\Weather Typing\InputMethod
※1 「Users」はエクスプローラー上では「ユーザー」です。
※2 「[ユーザ名]」は Windows に登録しているユーザー名です。
※3 AppData は隠しフォルダです。エクスプローラーの「…」→[表示]→「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れると見えます。
よくわからなければ、同梱の 配置.bat をダブルクリックで実行すれば配置されます。
※2 「[ユーザ名]」は Windows に登録しているユーザー名です。
※3 AppData は隠しフォルダです。エクスプローラーの「…」→[表示]→「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れると見えます。
よくわからなければ、同梱の 配置.bat をダブルクリックで実行すれば配置されます。